ぽて家の日常

慣れない保育園

慣れない保育園
pataco

ぽて家

ついに仕事復帰しました。

慣らし保育も終わったんですが、もち丸はぜんぜん慣れてない。

ギャン泣きという言葉が相応しいほど、泣くし暴れます。

最初の週は不安そうながらもバイバイしてくれたもち丸。

2週目からは全力で拒否に悪化。

今までとは違う雰囲気に戸惑っているみたいです。

あまりに泣かれると預けるのも罪悪感があって、仕事中も泣き止んだか、楽しく遊べてるか気になる。

迎えに行くと夢中で遊んでるんですけどね。

家に帰ってから、お昼寝の布団が「ママの匂いがした」と嬉しそうにニコッ。

まだ不安なんだなと胸が締め付けられます。

りんの方は泣くは泣くけど、すぐに泣き止んで遊び始めるらしい。

帰り際も先生やお友達にタッチして慣れた感じです。 

兄妹の保育園が別なので送迎に時間かかる。

その上、もち丸のギャン泣き&大暴れに手を焼くので思ったより時間がかかってます。


置いていかないで

やっぱり同じ保育園がいいな、、


/

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


ABOUT ME
ぽて子
ぽて子
ぽて家の財務大臣
30代夫婦と2歳児、0歳児の4人家族の日々や趣味のお金のこと(新NISAや節約方法など)を書いています。教育費を用意することと旅行にたくさん行くことが目標。共働き(現在育休中)
記事URLをコピーしました