2月のというか3月半ばのiDeCo運用成績①

イデコ運用状況
pataco

2月の新NISA運用成績と家計簿を書いたら気が緩み
iDecoの運用成績の確認を後回しにしてしまいました。


ぽて家は私ぽて子と夫ナゲットそれぞれiDeCoで運用しています。

先月に引き続き3月も投資は好調なようですね。
なんと日経平均株価も4万円台になったとか!

ぽて子と夫ナゲットが積立購入している投資信託は
日本株より先進国株(ほとんど米国株)の方が多いのでどうなっているかな?

まずはぽて子の運用成績公開です!

さっそくiDeCoの運用成績公開!

いきなり結果から!

評価額 3,139,185円

評価損益 プラス1,315,402円

累計投資額 1,823,783円



となりました〜。

iDeCOを初めて6年半くらいですがプラス130万ちょっとです。

毎月の積立設定額・積立銘柄・ポートフォリオ

ぽて子の積立設定額は23,000円。

企業年金があるか公務員かで掛けられる上限が違います。
ぽて子は公務員ではないし、企業年金などもないので
月23,000円。年間276,000円が上限。



楽天証券でiDeCoを運用しています。
新NISAはSBI証券ですが楽天をよく利用するので楽天にしてみました(しかし2つに分かれているのは面倒、、、)。

現在の積立銘柄 


何に積立をしているのかというと、、、。

イデコ商品


23,000円をこんな感じで割り振っています


たわらノーロード先進国株式 65%
楽天・全米株式インデックス・ファンド 20%
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 15%


全部、外国株式です。

先進国と全米ですが、そのうち15%だけ新興国にして冒険しているつもり。

ポートフォリオ

ぽて子のiDeCoのみのポートフォリオです。


iDeCoを始めた頃からの銘柄全部です。1回だけ積立銘柄を変更しているので現在は設定していない銘柄もあります。




新NISAの方で日本株式は購入しているのでこちらは先進国株(米国含む)と新興国にしています。


7%だけある国内株式はセゾン資産の形成達人ファンド。
プラス10万!日本株が好調だからか倍近くになってます。
最初の頃しか購入していなかったのでちょっとだけですが、、。


本当は投資している全部のポートフォリオを出さなければいけないのですが
面倒でまだやっていません、、、。


投資している全体でいうと
感覚なのですが日本株式より先進国株式多め4:6の感じになっていると思います。


現在の投資のポートフォリオができたら公開したいと思います。

損益評価はプラス   

今月は評価損益 プラス1,315,402円のプラスでした!
やった〜。



まだ利益を確定したわけではないので気を引き締めつつ黙々と積立て継続で行きたいと思います。

プラス130万


累計投資額  

月23,000円でも累計投資額 1,823,783円
(iDeCoを初めてから6年半くらい)

口座から自動で引き落としなので忘れることなく毎月投資できています。


先取り貯金ならぬ先取り投資!?

節税効果は年間いくら?

ぽて子の年収は約500万円でした(現在は育休中なのでなし)。

iDeCoで節税できるよく聞きますが一体いくらになるのか?

年収500万円のぽて子が月23,000円、年間276,000円をiDeCoで積み立てるとどのくらい節税できるか計算してみました。
こういう計算好きなので、、、。


ぽて子
ぽて子

なんと、ざっくり55,200円も節税できます!




年末調整の時に積み立てた年額276,000円を所得金額から引いてもらえる。
そして残った額に課税されるので税金が少なくなる!というわけのようです。

夫:ナゲット
夫:ナゲット

結構大きい額!

まとめ

2024年3月半ばのiDeCoの運用成績は

評価額 3,139,185円評価損益プラス1,315,402円でした。


6年半かけてここまで来ました!
最初は積立している額も少しなので損益評価も数百円とか少なかったので

ぽて子
ぽて子

iDeCoやる意味ある?



と思ってしまいましたが、時間をかけて元本も利益も大きくなって来ました。


それに、年間55,200円の節税にもなるし今では
やらないと損!くらいに思っています。



ぽて子
ぽて子

特定の投資を勧めているわけではありません!

投資はよく考えて自分が納得できる方法で行いましょう。




ABOUT ME
ぽて子
ぽて子
ぽて家の財務大臣
30代夫婦と2歳児、0歳児の4人家族の日々や趣味のお金のこと(新NISAや節約方法など)を書いています。教育費を用意することと旅行にたくさん行くことが目標。共働き(現在育休中)
記事URLをコピーしました