iPad mini 7を待つべきか悩んで6を購入した感想

最近またiPad mini 7に関する予想が「〇〇に発売される可能性がある、、」なんていう風に出ていました。
なんでも年内に!9〜11月あたりに発売される可能性があるとのこと。
そんな情報が出ても遅い。6月にiPad mini6の方を買ったぽて子の感想です。
iPad mini 7を買うか6を買うか悩んだ理由
ずっと小さめサイズのタブレットが欲しかったけど贅沢な気がして我慢していました。
欲しい!と思ったのはiPad mini 4が出たあたりで、もう9年も前の2015年です。
iPad miniがあったら外出時も気軽に持って行けるし、電子書籍も見やすいだろうし手帳にもなりそうとすごく欲しかったんですが当時はお金もなく。
貯金もしながら待つ日々でした。
貯金している間にも新しいiPad miniが発表されます。
iPad mini 5が2019年。iPad mini 6が出たのは2021年です。
その頃にはお金は貯まっていたのですが、やっぱり贅沢品だよな〜と思ったことと、もうちょっと待てば良いスペックのモノが出るし、、と思ってしまってなかなか買えずにいました。
iPad mini 6だとゼリースクロール現象という画面が揺れる現象があるらしく、iPad mini 7だと改善される見込みと言われていたので、じゃあゼリースクロール現象を改善してレベルアップした7の方がいい!と思って待っていたんです。
それに買うならやっぱり新しいものが欲しいです。もうすぐ出ると言われているのにわざわざ旧タイプを買うこともないんじゃないかと思ったのが6と7で迷った理由です。
本当はiPad mini 7が出るのを待つ予定だった
さすがに9年間ずっと欲しかったんだから買おうと決意したのが一昨年。
一昨年(2022年)はiPad mini 7が2023年には出ると言われていたので、2023年になったら即買おうと思って2022年はずっと待ってました。
そして2023年。待てど待てど出なかった、、、。
3月に発表!?出ない。9月に発表!?出ない。年末に発表!?出ない!
ネットでは次こそは発売日が発表されるはずという情報を見かけるものの、iPad mini 7は発売どころか発表もされませんでした。

待ちすぎて疲れてきた、、。それでも年末までは待った。
2024年に入り3月に発表されるはずという予測が外れた時に「もうiPad mini 6で良いんじゃない?」と思い始め、「スペック自体は大幅に変わらないというし、ゼリースクロール現象もそこまで気にしなくてもいいじゃないか」と買う方向で考え始める。
ずっと欲しかったのに手に入らず、毎日毎日いつ出るか検索していたので時間の無駄だと思った。9年間も検索し続けて今更すぎるけどね、、。
それに、年末iPad mini 7が発売されたとしても更に2年後にはiPad mini 8が出るな。と、ふと思いついたのも6を買った理由。
万が一、7がよかったなとなっても2年後には新しいものが出る(かも)。
6を買って使い倒し、8が出たら買い替えるというのもアリだなと思ってiPad mini 6を購入しました。
iPad mini 6で満足
満足しています!
小さくて持ち運びができるので手帳代わりに使ってるし、空いた時間で電子書籍を読む時もパッとできて読みやすい。
使うかもと思って使わなかった日もわざわざ持ってきた感がないからガッカリしない。軽いから!

ゼリースクロール現象はある
ゼリースクロール現象があります。
iPad mini 6を縦で画面を上下にスクロールすると画面が波うったような感じでゆらゆらする。
普段、私は上下にスクロールする動きをしないので気になりません。下から上になぞるだけなので、わざとゼリースクロール現象を出現させようとしないと出てこない。
気になる方はiPad mini 7を待っても良いかも。
ゼリースクロール現象はどんな感じかYouTubeに動画がアップされているので確認できますよ!
まとめ
私はiPad mini 6を買って満足で大活躍中なので待たずに買ってよかったなーと思っています。
なんならもう少し早く6を買えばよかったです。
円安による値上げがあったのでiPad mini 6、発売当時は約6万円だったのが今は84,800円に!(Wi-Fi64Gモデルの値段)
それがちょっと悔しいかな。出ない7を待たずに買えばよかった。
iPad miniは今回が初めてなんですが、使い勝手が良いのでたくさん使って2年後にはiPad mini 8を買おうと思ってます。