2月の運用益公開(新NISA)
pataco
ぽてとっ子
3月末はJTの期末配当がありますね!
ソワソワと待っていたら配当金のお知らせが来ました。
200株保有で19,400円
ちょっとだけど嬉しい。
もし、これが2000株だったら194,000円なんですね、、、すごい。
この200株は数年前に自分のお小遣いで買ったJT株です。
その頃はJTの株価は2,000円程度だったので今の1/2。
評価額もプラス40万円になっていてホクホクです。
新NISAが始まってから、ぽて家の投資(老後資金・旅行費用のための投資)として200株を購入。
そちらは利権確定日に保有していなくて貰えず。
9月の中間配当は貰えるはずなのでざっくり38,800円は貰えるかな!?
楽しみです。
年間だと77,600円くらいだからディズニーランドのホテルに泊まれそうですね。
ミラコスタは無理だけど。
こうやって、日々の楽しみにお金を使えるのが配当金の良さ。
年間10万円の配当金が貰えるように株を買い足したい!
JTが4,000円より下がれば後200株ほど買い足しても良いような気もする。
そうするとJTの比率が大きくなるので他の銘柄を買った方が賢いんだろうな。
だけど、高配当株で安定していて〜と探すと株価が高いです。
商船三井が欲しいが高い!
5,000円切ってくれないかな、、。
特定の投資を勧めているわけではありません。
投資は自分の納得した方法と、金額で無理のない範囲でね!