投資信託を選ぶポイント
最近は新NISAの影響で投資を始めた人も多くなり嬉しいぽて子です。
投資信託は「オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式 オールカントリー)」と「S&P500」が人気ですね。
しかし、種類って多すぎてよく分からない。
とりあえず「オルカン」と「S&P500」でいいか、と思っている人も多いのではないでしょうか?
投資はほぼ投資信託にしているぽて家が、選ぶポイントを書いてみました。
目次
理想の2低(低リスク・低コスト)
キリよく3にしたかったけど2つでした。日本人は3という数字が好きらしい。
投資をするのにリスクはつきものですが、なるべく低く抑えたいところです。レバレッジなんてとんでもないと思っています。
投資信託も低リスクを選びたい。
長く投資を続けたいので投資にかかるお金も少ない方が良い。
そんな低リスク・低コストの商品がインデックスファンドです。
インデックスファンドは低リスク
投資信託の運用方法には2種類あります。
『ガンガン行くぞ!リスクも取るけど利益は大きいよ』と言っているアクティブファンド。
『日経平均株価指数やS&P500の指数に合わせていきます。ゆっくり確実にね!』と言っているインデックスファンドです。
一見、アクティブファンドの方が利益を出すならいいじゃない!と思いますが、長い目で見るとインデックスファンドの方がアクティブより利益を出しているそうです。
アクティブファンドの中にも良いものはあるのでしょうが、初心者のうちはインデックスファンドで慣れてからでもいいのではと思っています。
インデックスファンドは低コスト
インデックスファンドは日経平均株価やS&P500といった市場の平均値に合わせて運用しているのでコストが低いです。
対してアクティブファンドは、インデックスファンド(平均値)より上を目指して運用しているので、コストも高い傾向にあります。
コストが低いって投資信託で長期投資をするなら重要です。
低ければ低いほど自分への還元が大きいんです。
ちょっと例を、、
オルカンなら信託報酬0.057%
某アクティブファンドだと信託報酬1.70%
300万円を利回り4%で10年間運用した場合
オルカン:トータル4,182,900円(元金300万円・利益118万2千900円)
某アクティブファンド:3,690,000円(元金300万円・利益69万円)
その差は492,900円に。
投資する額や期間が大きくなるほど差は開いていくので、コストが低いことが重要だと分かります。
インデックスファンドの中でも厳選!
インデックスファンドの中でも割高なのもあるので注意。
まず絶対ノーロード(販売手数料0)を選びます。
そして、信託報酬ができるだけ低いこと!
この2つは重要。
ノーロード(販売手数料0)はマスト
販売手数料とはそのまま、購入時にかかる手数料のことでインデックスファンドでは販売手数料が0が多いです。
銀行や証券会社など対面での営業では、この販売手数料が高いものをオススメされることがあるので気をつけなければいけません。
何も知らないで行くとカモネギ状態です。
信託報酬はできるだけ低いものを選ぶ
販売手数料と違って、信託報酬は0にはなりません。
インデックスファンドを運用するのに必要な経費です。
低いと0.05%などですが、高いと1%を超えるものも!
前述のインデックスファンドは低コストでも書きましたが、コストを抑えるのはとても重要。
得られる利益が全然違ってくるので、低ければ低いほどいい!くらいに考えていいと思います。
ここ数年で、信託報酬もどんどん下がってきているので高いのは怪しく感じてしまうぽて子です。
ジャンルが同じインデックスファンドだと、信託報酬が低い方が良いので、チェックして乗り換えたりもしてます。
オルカンとS&P500はどうなのか?
人気のオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式 オールカントリー)とS&P500は低リスク・低コストなのか気になりますね。
どちらもインデックスファンドでノーロード(販売手数料0)です。
信託報酬もオルカンが0.057%
S&P500(色々ありますがeMAXIS Slim米国株式 S&P500 の方で)は0.0937%と0.1%以下の低さです。
ぽて家の投資信託購入の条件に当てはまる。
とういうわけで、この2つ購入しています。
今のところちょっとずつ増えてきていますよ!
まとめ
メインの投資方法はインデックスファンドの積み立てなぽて家です。
比較的リスクが小さく、リターンも小さい方法ですが、確実に利益は大きくなってきています。
もっと時間をかければリターンが小さいデメリットを覆してくれるんではないかと目論んでいるところです(複利の効果!)。
そのためには、長期間コツコツ投資を続ける必要があるので、頑張って働こうと思いますがフルタイムでは働きたくない。
いつの日か、複利の効果(2回言う)で利益が利益を生む時には「フルタイムを辞めてパートタイマーになりたいな」なんて思ってます。
投資は自分が納得した方法と金額で無理のない範囲でが鉄則!