生活費と貯金の予算と浪費家夫のカード払い

pataco

生活費と貯金額を決めて出し合い残りをお小遣いにするということで落ち着いた新婚のぽて家。

しかし、夫個人のカード請求がお小遣い額より大きかった、、。

5年で3千万貯める道のり③

どうする!?貯金なんてやっぱり無理なのか。

生活費と貯金額の予算

ぽて子が考えた予算。

家賃、食費、光熱費などの生活費として20万円

貯金も20万円生活費と貯金トータル40万円です。この40万円を2人で折半。

1人20万円を家計に入れて残りがお小遣い。

2人暮らしだと生活費は半分。収入は倍!

貯金を20万円に設定するのは多すぎるかなと思ったのですが、子供がいなくて共働きの今!まさに貯金黄金期です。

家賃や食費、光熱費は1人より2人の方が安く済みますしね。

ここでしっかり貯金しておきたく貯金額は多めに設定しました。

当時のお給料とお小遣い

ちなみに当時のお給料はぽて子が手取りで30万〜32万くらい。夫は25万〜28万くらいでした。

家計に入れる20万円を引くとぽて子のお小遣いが10万くらいで夫は5〜8万になる。

この家計に入れるお金を引いたお小遣いから各々の携帯代や医療費、ご祝儀など個人の支出も賄います。

カードの引き落とし10万超え

夫のお小遣いは5万円か多くても8万円。ここから奨学金や携帯代、ジムの会費などで3万くらいは引かれます。

残りは2万〜5万のはず!

つまりお小遣いは2万〜5万です。

なのにカードの引き落とし額が10万超えでした、、。

お小遣いの額分かってないのかなんなのか、、。

一応、家計に20万円入れるという約束は守ってくれてたんですよ。でも、カードの引き落とし10万超えてたらマイナスじゃないですか。

お小遣い10万円って何に使ったのかも気になる所。特に大きい買い物したわけでもないし、旅行とかに行ったわけでもないからね。

これぞまさにラテマネー

何に使ったのか本人に聞いても?って感じでそんなに使った覚えないし。と。

クレジットカードの明細も見ない人なのでサイトにアクセスして(ぽて子が)確認。

すると、大体ドトールやタリーズ、たまに椿屋などのカフェかコンビニで使ってました。飲食で月10万近く使うとは、、。驚愕。

仕事をカフェでするのが好きな夫。仕事が忙しくなると仕事終わりや休日もカフェへ。

ドトールで1杯とかならまだしも椿屋めっちゃ高いんです!

休日に椿屋に行った日にはお昼やおやつも注文するのでお会計が7千円とかになっていることもありました。

それ本当に必要?

しかも本人は無自覚でそんなに使ってるとは思わなかったそう。

こうゆう日々の何気ない出費のことをラテマネーと言うそうです。1杯のラテほどの少額な出費も毎日積もれば大きくなる。

ラテマネー

本当にこれ。

まだまだ険しい貯金の道のり、、。

生活費と貯金額も決めてやっと貯金できると思ってたのに。

どうしようかと結構悩みました、、。

仕事をカフェでするのは個人の自由だし、、。そこまでやめてとは言えない。でも額が額なので控えてもらえないだろうか。

月10万って旅行に行けるよ。

でも、価値観は人それぞれだしな〜。いや、でも。

と、悶々と考えとりあえず話し合いをすることに。

ABOUT ME
ぽて子
ぽて子
ぽて家の財務大臣
30代夫婦と2歳児、0歳児の4人家族の日々や趣味のお金のこと(新NISAや節約方法など)を書いています。教育費を用意することと旅行にたくさん行くことが目標。共働き(現在育休中)
記事URLをコピーしました